舞鶴グルメ
| 日付 | 2007/10/21 | バイク | KAWASAKI ZR-7 | ||||
| 目的(地) | 舞鶴においしいバイキングに行こう | ||||||
| 天候 | 晴れ | 風雨 | - | ||||
| 人数 | 10 人 | 気温 | - | 走行時間 | - h | 走行距離 | 350 km | 
| トピックス | |||||||
| 朝起きて準備をしながら、どこまで着込むか考えてみること数分、 
			前日夜にメチャ寒い中を走っていたので、ほぼ完全装備に決定 (^_^)v そして、集合場所に向けて出発・・・ 
 5 分でムリ 
 出発しちゃったから仕方なく強行したけど、あっちゅう間に体温が奪われて、病み上がり(中)のカラダには結構こたえる。 
			それでもどうにか集合場所の 『 道の駅能勢くりの里 』 に到着。 
 
			    そんなの関係ねぇ!? 
 出発時間に遅れること 10 分ほど、リーダーとことりちんが到着。 リーダーから、次の集合場所でたーぼーさんが合流すると聞き、トイレ休憩後早々に出発することに。 
 そういえば、まっさんが来ないな~ 
 次の目的地は、173 号線をひた走り 9 号線との交差点にあるローソン。 
			ただ、そこまでの(これからの)道のりはどんどん山間へ入って行き、しかも高度も上がってくる。 ローソンにたどり着き、ふと見ると見覚えのあるお二人が。 
			以前、日本海海鮮丼ツーでご一緒したヒマワリさんご夫婦。 
 いや~、うらやましい限りです 
 
			そうこうしていたら、まっさんとおぎのっちさんが登場。 そして、たーぼーさんも無事に合流して全 10 台でいざ舞鶴へ。 
			そうそう、ここまでの第 1 区間では、例によってことりちんがシンバさんに 『 2 番ね 』 と言われてたんだけど、 ここでシンバさんに 『 後ろのほうにしてあげて 』 ってヲイラがお願いして隊列変更。 ということで、次の目的地は 27 号線沿い JR 真倉 駅そばのローソンです。 173 号線を淡々と北上し 27 号線に進入、そして舞鶴方面へ。 ついたローソンは・・・釣具屋さんの拡張店舗。 ローソン自体には入店しなかったけど、全体的な建物の具合から駐車場の舗装状況などを見ていると、 
 あ~、海のそばの古くからある釣具屋さんだな~ 
 なんてシミジミ 
			そんな状況を眺めながらふと目に止まったのが、壁に貼られていた数々の魚拓。 
 いや~、あれだけでもちょっと見ごたえあったよ 
 
			そんなこんなで休憩も終わり、次はいよいよ目的地の 27 号から 28 号に入り再び 27 号へ、そして 21 号を舞鶴港方面へ走り 『 舞鶴クレインブリッジ 』 を通過。 
 
			    この橋がまたちょっとすごいんです。 
 そして名も無き道をすこし行ったところにお目当ての地へ到着。 
 
			    ここ『 ふるるファーム 』にある 『 農村レストランふるる 』では 
 
			で、食事も終わってみんなくつろいでいたところに事件が発生。 
 
			    まったく、お気にの子に気に入られたいにしても、 
 
			そんな状況にも負けずに取り付けを強行したツールさん。 
 そんな美観を損なうカスタムはやめてください 
 で、その後どうなったかと言うと・・・ 
 
			    5 分ほど移動した次の目的地 『 エル・マール まいづる 』 でことりちんに拒否られて 
 そりゃそうだ、あの状況では周りの誰もあんたの肩を持たないでしょ そんなこんなウダウダしているところに、リーダーからの驚きの一言が。 
 > ここで解散しま~す はっ!? 
 
			え~っと、ここってまだ思いっきり舞鶴なんです。 まあ、実際には 『 ここからは各自のペースで走ってくれたらいいよ 』 っていうことだったんですが。 で、早々に用事のあったまっさんが離脱。 そして、ツールさんとヒマワリさんご夫婦の東組み、その他の西組に分かれる感じに。 
			ここでヲイラはリーダーからことりちんのエスコートの依頼を受けたので必死に地図とにらめっこ。 
 
			    王道の 27 号線と 抜け道の 28 号線で勝負して、行きに 
 
			なんて提案をうける。 
 
			28 号線では、信号が少ないので流れは良いものの、のんびり走る車の後ろについて、思うようにスピードが出ず。 
 って、みんなおるやん 
 道が空いてて信号のつなぎもバッチリで、非常に快適に走れたこと、 途中、自衛隊の港でイージス艦を見てきたことなんかを自慢され・・・ おとなって・・・コワイ 
			そこでのバカ話に花を咲かせて、次の目的地地は 172 号線と 372 号線の交差点にあるローソン。 途中ガソリンを入れたり、四駆にオカマを掘られそうになったり、 STI フォレスターが覆面につかまっていたり、とコネタがチラホラありつつも、どうにか無事にローソンに到着。 
			最後のバカ話に花を咲かせて、ここで 4 人と 2 人に分離。 
			デカンショ街道をひた走り、特に大きな渋滞などもなく適度なペースで社へ到着。 小腹が空いたのでクレープを食べながら道の確認をして、175 号線を南下することに。 で、無事にことりちんを地元までエスコートしてヲイラは玉津から第二神明、阪神高速と乗り継いでサクっと帰宅。 ふるるファームにデンして帰るだけなら 200km 程度の散歩になるところが、 デカンショ街道を走ることで 350 km 程度の適度なツーリングと相成りました 
 いろいろあったけど、結果オーライってことで、ねっ | |||||||